前回に続き、今シーズン限りで戦力外通告を受けたベイスターズ関係の選手について、思う所のある選手について、ぼちぼち書き続けていこうと思います。 ■飛雄馬選手 hochi.news チーム一の元気者として9年間プレーした飛雄馬選手が戦力外通告を受け、一時は…
今年はコロナ禍の影響で戦力外通告の時期が変わったりバタついたりしていますが、それもようやく落ち着き、戦力外通告を受けた当事者の今後の身の振り方に関する報道なども流れてくるようになりました。 ここで、まずは本題に入る前に、全ての選手の皆様に対…
ベイスターズファームが「湘南シーレックス」と名乗るようになって3年ほど経った2003年頃から横須賀スタジアムに入り浸るようになった僕にとって、かつて湘南シーレックスのユニフォームを着てプレーしていた選手というのは、他の選手とは明らかに違う…
ベイスターズファームでは7月の下旬より、原則として主催試合を全て有観客試合として実施しています。 それで僕は有観客対応が始まったばかりの7月下旬に今季初の球場観戦をする事が出来、その約1ヶ月後の今日、2回目の観戦をする事が出来ました。 7月…
ベイスターズファームでは7月の下旬より、原則として主催試合を全て有観客試合として実施しています。 それで僕は有観客対応が始まったばかりの7月下旬に今季初の球場観戦をする事が出来、その約1ヶ月後の今日、2回目の観戦をする事が出来ました。 7月…
www.dailyshincho.jp 今年の高校野球大会は春も夏も中止に追い込まれ、申し訳程度の記念試合が各地域と、センバツ出場予定校で行われるだけとなりました。 一生に一度しか無い挑戦権を奪われた高校球児達の心情を考えますと、未だに、非常に申し訳ない気持ち…
プロ野球の練習試合を最後に実施したのが3月25日ですから、それから2週間が経ちました。 その間我々は宙ぶらりんの日々を過ごしております。 実に忌々しい、新型コロナウイルスであります。 阪神タイガースから複数の感染者が出たり、公式戦の開幕をいつに…
既に皆様ご承知おきの通り、我らがベイスターズの総合練習場や選手寮が新しく建設され、今夏より使用が開始されております。 www.baystars.co.jp ですが、ベイスターズの公式ホームページにはいまだにこんなものが残されていて www.baystars.co.jp いかがな…
ファーム最終戦であります。 例年だと1軍の最終戦よりも少し前にこちらが最終戦を迎えて、そしてその後1軍が消化試合であれば若手有望株が1軍お試し昇格で晴れて一軍デビューを飾るという流れがあったのですが、今年はその流れが逆になりました。 そして…
ベイスターズファームチームの公式戦最後の3連戦のうち9/28と9/29の2試合を続けに見てきました。 9/29の最終戦は絶対外せないと思いつつ、しかしその日の天気予報が微妙で、もし中止になったら悔いが残るなと、それで9/28と合わせて見る事としたわけです。…
www.daily.co.jp いつかこういう日が来るだろうなと、僕は思っていました。 2016年暮れの山口俊選手がFA移籍を決めた時に、僕はとてもショックでこういうブログエントリーを書きました。 suguru0220.hatenablog.com そして、この期に及んでもまだ山口選手に…
僕の父方のお墓が鎌倉にありまして、毎年お盆になると1人でそこを訪れて、草むしりをしています。 誰もお墓参りをしていないお墓は雑草だらけで朽ち果てて見るも無残な有様になりますので、そうはさせまいと、毎年恒例で20年が経ちました。 今では僕自身が…
ここ最近僕が不満に感じているのが、成長著しい佐野恵太選手があまりスタメンで起用されないことであります。 一昨日のカープ戦では、それまで苦手と言われてきた左ピッチャーから殊勲のタイムリーヒットを打ってお立ち台にも上がりました。 右ピッチャーか…
皆様こんばんは、山梨県民になって1周年の僕です。最近のマイブームは甲州戦記サクライザーです。 さて、今日は甲府盆地の天気予報が芳しくないとの事で、畑仕事を休んで今年二度目の横須賀スタジアムに行ってまいりました。 僕は暑いのが苦手なので例年デ…
47都道府県で唯一、地元出身の現役プロ野球選手が1人もいない野球不毛の地山梨県から、実に久しぶりに野球の試合を見に行ってきました。 今日のプレイボールは14時でありまして、近年のベイスターズファームの盛況ぶりだとか一軍の試合がナイターで行わ…
皆様あけましておめでとうございます。 プロ野球の試合が無い季節はほとんど野球の事を忘れて冬眠しておりましたが、今季初の聖地横須賀スタジアムの試合だぞ!とばかりにムクッと起き上がり、見てまいりました。 山梨県の我が家から横須賀スタジアムまでた…
早いもので、もう今年も残す所数時間となりました。 40年も生きておりますと、もはや年越しなんかどうでもよく、ただカレンダーの刷新作業に取り掛かるタイミングというくらいの感慨しかありません。ソバも食いませんし紅白も見ません。見たかった孤独のグ…
www.baystars.co.jp ドラフト会議で指名された選手のお披露目が行われたり、FA宣言した選手の獲得競争が行われたりと華々しいニュースが色々と報じられる一方で、今後の身の振り方を考えなければならない、まさに切実な時を過ごしている選手もおります。 …
かつてのまだ親会社がTBSだった頃のベイスターズには、栗原治久さんとケチャップさんという二人の専属スタジアムDJがおられまして、主に栗原さんが一軍を、ケチャップさんが二軍(湘南シーレックス)の主催試合を担当されていました。 時々、栗原さんの…
開幕前は優勝を信じて疑わずにおりましたし、開幕からずっと不調でセリーグの下位を彷徨っている間も「なんだかんだ3位に滑り込んでCSに出るだろう」くらいの気持ちを持ち続けていたのですが、残念ながら久しぶりのBクラス転落と相成りました。 ほんの数…
ファン歴の長い方や勘の良い方は既にお察しのことと思いますが、明日10月1日はNPB12球団の戦力外通告解禁日となります。 ですので、明日、日付が代わったらヨーイドンで、スポーツ紙各紙のWEBサイトから「○○選手が構想外」等といったニュースが放たれるよう…
僕がベイスターズのファンになったのは2002年で、その理由は「転勤先の名古屋から神奈川県に戻ってきてヒマになったから」という、実に軽薄なものに過ぎませんでした。 子供の頃はパ・リーグの西武ライオンズが好きだったけど、ロッテが千葉に行ってしまった…
今日はルーキーの山本選手が未成年なのにも関わらず飲酒をしていたとして、ベイスターズ球団から発表がありました。 未成年の飲酒に関しては人によっておおらかな解釈をする事もあるようですが、しかし法律で禁止されているものですから、ダメなものはダメだ…
見に行く予定だった試合が台風で中止になったりして結局1ヶ月半ぶりの球場観戦になりました。 今日は世間では激しいUターンラッシュが予想されておりましたのでいつもより多少早めに家を出て、それで試合開始ちょうどくらいの到着となりました。 今日はた…
www.hochi.co.jp 村田修一選手がどうやら引退するらしい、というこのニュース。 まだ事実だと認めたくないのが正直な所ですが、事実だとすれば本当に残念で無念で仕方ありません。 今年の春先に足を軽く痛めた以外はおおむね健康状態に問題がなく、技術面も…
高城選手と白崎選手がオリックスへトレードされる件については、他のベイスターズファンの皆様と同じように、僕もとても驚きました。 昨日久しぶりに見に行ったファームの試合で頑張ってプレーしていた白崎選手なのに、そのたった24時間後にこのニュースで…
皆様ご無沙汰をしております。いつの間にか山梨県民になっていた僕です。 ちょっと身の上話みたいな事をしますが、僕の身の回りで次々と人が死んだり、飼っていたペットのうさぎさんも死んだり、不運としか言いようがない理由で警察に捕まったり(任意同行)…
ご無沙汰をしております。近頃の僕は、たびたび警察の職務質問を受けたり毒虫に背中を数十箇所刺されたりしながら、元気いっぱいに生きております。誰も心配していないとは思いますが、どうか心配して下さい。 さて、今日は久しぶりに聖地横須賀スタジアムに…
ヤフートップに選ばれるほど話題のこのトピックについて、全く他人事でありませんので、言及したいと思います。 number.bunshun.jp この記事の中では鎌ヶ谷で選手に迷惑行為に及ぶ人物の話と転売目的でサインを何枚も貰おうとする人物の話が取り上げられてい…
およそ半月ぶりに球場に行ってきました。今年は仕事の都合もあって球場に行ける回数が減りますので、ファームプラス(ベイスターズ2軍のシーズンパスの意味)には加入せずに逐一チケットを購入するという方針で挑んでおります。 それでも最終的にはビジター…